開催日時: 2024年6月16日(日)~17日(月)
開催場所:
(6月16日)北海道大学工学部 アカデミックラウンジ1
(札幌市北区北13条西8丁目)
およびZoomによるハイブリッド開催
(6月17日)北海道大学学術交流会館 第1会議室
(札幌市北区北8条西5丁目)
およびZoomによるハイブリッド開催
アクセス:
キャンパス地図 リンクはこちら
6/16 (日) 工学部 リンクはこちら
玄関からアカデミック ラウンジまで リンクはこちら
6/17 (月) 学術交流会館 リンクはこちら
北海道は朝夕まだ涼しいので、天気予報と相談して服装をご準備ください。
参加対象者:研究代表者・研究分担者・研究協力者・その他関係者向け
参加費:無料(事前または当日の申込みが必要です。)
参加方法:登録フォーム
懇親会:6/16(日)19時~予定
*要会費:5000円程度
プログラム案:(6/17 更新版)(ポスターのスロットは一部変更の可能性あり)
6月16日(日)
9:00~9:30 会場準備
9:30~10:00 開場・受付開始
10:00~10:40 プレイベントトーク(1)TBD
10:40~11:20 プレイベントトーク(2)TBD
11:20~12:00 プレイベントトーク(3)TBD
(プレイベントトーク・テーマ候補)
・B01班セミナ SSSS-2024.06の開催報告
・数え上げ競技会について意見交換
・機械学習コンテストについて意見交換
・他・主催共催イベントの企画について
12:00~14:00 昼食(各自)
14:00~14:05 オープニング(開会挨拶・事前連絡)
14:05~14:30 領域全体の近況報告(湊)(25分)
14:30~14:45 A01班・近況報告(宇野・他)(15分)
14:45~15:00 A02班・近況報告(安田・他)(15分)
15:00~15:15 休憩
15:15~15:30 B01班・近況報告(堀山・他)(15分)
15:30~15:45 B02班・近況報告(河原林・他)(15分)
15:45~16:00 B03班・近況報告(山下・他)(15分)
16:00~16:15 B04班・近況報告(牧野・他)(15分)
16:15~16:35 スライドポスターセッション(1)フラッシュトーク (1件2~3分)
①A02・中村健吾(NTT)「ZDD上でFamily Algebraの各種演算は指数時間かかる」
②B04・山本章人(東大)「Joint Permute-and-Flip for Genomic Statistical Analysis」
③B03・宮本昌幸(名大)「Distributed Complexity of P_k-freeness」
④B04・吉渡叶(名大)「色付き辺ケイレスに対するアルゴリズム」
⑤A01・須田永遠(NII)「Wikipediaと発言小町:文学×情報学によるソーシャルメディア研究」
⑥A02・大中亮磨(NTT)「テンソル分解と知識表現の出会い」
16:35~16:45 写真撮影
16:45~17:45 スライドポスターセッション(1) (60分)
17:00~17:45 アドバイザリー会議 (関係者のみ)
17:45~18:00 後片付け
19:00~ 懇親会(会場→磯金 漁業部 枝幸港)
6月17日(月)
9:00~9:20 会場準備
9:20~9:35 受付開始
9:35~9:40 2日目オープニング
9:40~10:00 スライドポスターセッション(2)フラッシュトーク (1件2~3分)
①A02・杉山佳奈美(京大) 「炭化水素の異性化反応の化学反応ネットワーク分析:経路長と迂回路に関する検討」
②B01・伝住周平 (NTT)「集合族集合を表す決定グラフの性能について」
③B03・山本直樹 (慶應大)「量子計算による複数物理量の平均値推定」
④A02・鍋島英知(山梨大) 「ASP による看護師勤務表作成支援システムの実現」
⑤B04・土中哲秀(九大)「FPTApproximation Schemes for the Broadcasting Problem with Structural Parameters」
⑥B02・Quentin Hillebrand(東大)「Private Triangle Counting for Degeneracy-bounded Graphs」
10:00~11:10 スライドポスターセッション(2)(70分)
11:10~12:10 招待講演(1) 山田 誠(沖縄科学技術大学院大学)「最適輸送とニューロサイエンスの融合を目指して」
12:10~13:30 昼食(各自)
13:30~14:30 招待講演(2) 米澤 拓郎(名古屋大学)「リアリティのインターネットと社会課題解決に向けて」
14:30~14:50 スライドポスターセッション(3)フラッシュトーク (1件2~3分)
①B03・西村治道(名大)「On the Power of Quantum Distributed Proofs」
②B01・KÖPPL Dominik (山梨大)「隙間を持つ1次元ポリオミノの組合せの難しさ」
③A02・川原純(京大)「Graphillion 2.0 と Reconfillion の状況について」
④B02・Christian Engels(NII)「Directed Token Sliding Reconfiguration」
⑤A01・中小路久美代(はこだて未来大)「函館市史統計資料データを用いた市民の触発を促すデータインタラクティビティ」
⑥A01・宇野毅明(NII)「神田ラボのノウハウ教えます」
14:50~16:00 スライドポスターセッション(3)(70分)
16:00~16:10 中締め挨拶(湊)
16:10~17:00 自由討論/後片付け
本件問合せ先:afsa-uketsuke[at]afsa.jp
*2~3日たっても返信がない場合は deguchidesignoffice@gmail.com (出口)までご連絡ください。