企画背景
エチレンは工業的に最も重要な化合物の一つであり、塩化ビニル・アクリルニトリル・酢酸ビニルなどを経由して、合成繊維・ビニール・断熱材・絶縁体・農業資材・建築材料・水道パイプ・包装材料など様々な用途で利用されています。 このエチレンをメタンからなる天然ガスから生成する化学反応として、メタン酸化カップリング (OCM: Oxidative coupling of methane) が知られています。 しかしながら、OCMにおいて多くのメタンは反応の過程で燃焼してしまい、目的の合成物ではなく、一酸化炭素や二酸化炭素になってしまします。 そのため、目的の合成物をより多く生成するため、反応に働きかける触媒の研究が長年行われています。 しかし、触媒の反応メカニズムはいまだに解明されていない部分が多く、触媒候補は熟練した化学者の思考や経験から導き出されますが、基本的には手さぐりに近い状態といえます。
一方で、近年AI技術の発達により、情報技術で高機能な新規物質や材料候補の探索を行う動きが加速しています。 運営委員の高橋(北海道大学・教授)は、機械学習を使った触媒候補の探索を行いました。 その研究で得られた知見とデータを公開し、コンペティションを開くことで、様々なアイディアや方法論をこの世界に呼び込みたいと考えました。 それにより、今までの化学者の発想とは異なるまったく新しい考え方が生み出されることを期待しています。
このような企画は、近年着目されている市民サイエンスの新しい形となりえる、新しい形のサイエンスと言えるかもしれません。 コンペの参加者の皆さんも、自身の考えや方法論を用いて新しい触媒の発見に挑戦するとともに、他の参加者の方法を見ることで自身の考えの外にある発想やアプローチとその効果を知り、情報技術を多面的に理解し活用できるようになる絶好の機会になると考えています。