AFSA 2023年度第2回領域集会

開催日時: 2023年10月22日(日)~24日(火)
開催場所:熱海ニューフジヤホテル 本館 3階 『 ロイヤルベイ 』
住所:〒413-0013 静岡県熱海市銀座町1-16
交通アクセス

開催方法:会場およびZoomによるハイブリッド開催

参加対象者:研究代表者・研究分担者・研究協力者・その他関係者向け
宿泊費:大人 14,000円/泊 学生 12,000円/泊※3~5名の相部屋になります。
(相部屋を個室利用される方は2000円/泊の追加料金を頂きます。)


ナイトセッション参加費/日:1,000円(事前または当日の申込みが必要です。)
参加方法:参加登録をお願いします→登録はこちら
*なお宿泊予約は締め切りました。宿泊をご希望の方は、ホテルに問い合わせますので、事務局 出口 (deguchidesignoffice@gmail.com)までお申し出ください

プログラム(仮):10/22更新版
(ポスターの発表日時は発表者の都合により変更されることがあります。)
全館見取り図
AFSAr領域集会各会場案内マップ



10/22(日)

午前~14:00 事前ミーティング・(自由参加)・会場準備
14:00~15:00 開場・受付開始
15:00~15:10 オープニング(開会挨拶・事務連絡)
15:10~15:45 領域全体の近況報告(湊)
15:45~16:15 B02班・近況報告(河原林・他)(30分)
16:15~16:45 A01班・近況報告(宇野・他) (30分)
16:45~18:00 自由討論・休憩
(17:00~17:45) アドバイザリー会議(関係者のみ) 場所:本館3階「コーラル1」
18:00~19:30 夕食 (宿泊者→本館2階「燦光」サンコウ)
19:30~19:50 ナイトセッション(N1) 
       フラッシュトーク(ポスターまたは話題の紹介)  
      (1件2~3分・3~6件)
      ①松崎雄一郎(中央大)「Excited state search with quantum annealing」
      ②中村健吾(NTT) 「ネットワーク信頼性各種尺度計算」
      ③湊・堀山・川原他「Graphillion 2.0について討論」 
      ④小林 靖明(北大)「多様な最短経路を求める固定パラメータアルゴリズム」
      ⑤宇野 毅明(NII)「 」
      ⑥ TBA

19:50~20:50 スライドポスターセッション・自由討論
(会場は24:00まで使用可能)

10/23(月)
9:00~9:30 開場・受付開始
9:30~10:00 B04班・近況報告(小野・他)(30分)
10:00~10:30 A02班・近況報告(安田・他)(30分)
10:30~10:45 休憩・自由討論
10:45~11:15 B01班・近況報告(堀山・他)(30分)
11:15~11:45 B03班・近況報告(山下・他)(30分)
11:45~13:30 昼食(各自)
13:30~14:15 数え上げアルゴリズム国際競技会 報告
      (その他 話題提供)
14:15~14:30 休憩
14:30~14:50 ポスターセッション(1)
       フラッシュトーク (ポスター内容紹介)
      (1件2~3分・5~6件)
      ①藤永 淳太(京大)「強化学習に用いるタスクDFA推論に必要な状態履歴ラベルのSAT補完」
      ②江本 洸海(京大)「マトロイドを表したZDDに対する構造と幅の解析」
      ③安福 智明(NII)「読書会で我々は何をしているのか~神田ラボでの実践~」
      ④河上 悠輝(北大)「最小重み平面Lamanグラフと関連する幾何的グラフについて
      ⑤米本 優生(九大)「 」
      ⑥Christian Engels(NII)「 」(オンライン発表)

14:50~15:50 スライドポスターセッション
15:50~16:00 休憩
16:00~16:20 ポスターセッション(2)
       フラッシュトーク(ポスター内容紹介)
      (1件2~3分・5~6件)
      ①大場 翔(京大)「パス数え上げコンテスト出場報告」
      ②スッパキットパイサン ウォラポン(東大)「Dynamic Network Flowにおける施設配置問題の劣モジュラ性」
      ③柴田 紘希(筑波大)「Packed DAWG: packed stringを用いたDAWG上の高速な文字列検索」
      ④三谷 和暉(北大)「区間最長回文クエリに対する時間最適アルゴリズム」
      ⑤Giulia Punzi(NII)
      ⑥湯山 孝雄(京大)「群の語の問題とアーベルG-オートマトン」(オンライン発表)
16:20~17:30 スライドポスターセッション
17:30~18:00 休憩
18:00~19:30 夕食 (宿泊者→本館2階「燦光」サンコウ)
19:30~19:50 ナイトセッション(N2) 
       フラッシュトーク(ポスターまたは話題の紹介)
      (1件2~3分・3~6件)
      ①山下 茂(立命館)「 」
      ②井上 武(NTT)「グラフ数え上げ競技会の今後について」
      ③湊 真一(京大)「専門書のタイトル・章構成について」
      ④有村 博紀(北大)「 」
      ⑤栗田 和宏(名大)「要素数制約付き極大マトロイド共通独立集合の多項式遅延列挙その一般化に向けて」
      ⑥伝住 周平「圧縮構造上で組合せ集合族を操作する演算」
19:50~20:50 スライドポスターセッション・自由討論
(会場は24:00まで使用可能)

10/24(火)
9:00~9:30 開場・受付開始
9:30~9:50 ポスターセッション(3)
      フラッシュトーク(ポスター内容紹介)
     (1件2~3分・5~6件)
      ①ルガル フランソワ(名大)「量子機械学習アルゴリズムのロバストな脱量子化」
      ②中小路 久美代(はこだて未来大)「文学技法の適用によるMR環境インタラクションにおける虚構感と現実感の認識の解釈」
      ③泉 泰介(阪大)「Independent Set Reconfiguration under Bounded-Hop Token Jumping」
      ④クップル ドミニク(山梨大)「LZ78 から派生する文字列分解について」

      ⑤大中 亮磨(NTT)「論理関数表現としてのテンソル分解」
      ⑥Niranka Banerjee(京大)「Complexity of Distance-r Dominating Set Reconfiguration」(オンライン発表)

9:50~10:50 スライドポスターセッション
10:50~11:00 休憩
11:00~12:00 招待講演 西田眞也先生(京大)
   「実世界の奥深い質感情報の分析と生成(深奥質感)」のご紹介
12:00~13:00 昼食(各自)
13:30~14:30 招待講演 本村真人先生(東工大)
   「超高次元分散ベクトル表現を基軸とする融合型AIコンピューティング基盤の開拓」
14:30~14:50 休憩・自由討論
14:50~15:00 まとめの挨拶(湊)中締め
15:00~16:30 班別分科会・自由討論 (会場は17:00まで)

本件問合せ先:afsa-uketsuke[at]afsa.jp
*2~3日たっても返信がない場合は deguchidesignoffice@gmail.com